大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


虎鯖巻寿司

投稿日時:2013/05/27(月) 22:00rss



こんにちは。

「人生で醍醐味を感じられる商売づくり」繁盛デザインの常田アキエです。

ブログ読んで下さってありがとうございます。

パッケージデザインのお仕事をさせていただきながら、



ブログという情報発信においては大師匠、虎鯖棒寿司の谷口板長。

棒寿司、本当に美味しいし、板長のパッションを感じる。





青森で出店しているというので、
会いに行って来ました。

首都圏に行けば数十万売れるのに、1日数万の地元に出店する理由、

チャネル(売り場所)によっての商品構成の違い、

コミュニケーションの取り方

セミナーさながらの実践的な現場の話しを聞き、

「ブログ、どういうタッチで書けば良いのか定まらないんですよ」

と、悩みを打ち明けた。

これまでのamebloは仕事で紹介を受けた人が、私を知るためのツールとなっていたので、

特に気にせず書いて来たけど、これは、どんな人が読むか分からない。

自意識過剰女と呼ばれたって、気になって素で書けない。定まらない~

すると、谷口さんがこんなコトを

「いやぁさ~書きはじめて半年くらい、書けなくなるんだって。でも、続けてるとそのうち、何を見て

も自分の切り口でネタになるんだよ。自分のフィルターが定まるんだよ。今は、そう言う時期だか

ら。当たり前だよ。」

さらに

「誰かが読んでるなんて気にしない事だよ。それ考えたら書けないでしょ。」

確かにそうだ。逆に、

本の著者は、本を書く時に「具体的な誰か1人をイメージして、その人のために書く」といいます。

そして、読者が、その著者の本を読むという事は、著者とセックスするようなものだと、これは中谷彰

宏さんの言葉ですが、私は自分の仕事で同じ事を感じていました。

私の場合、仕事を受けたらクライアントさん、商品、サービスに惚れ込んで、愛を込めてデザインや企

画を練ります。相手に正直に、無償で相手のメリットを考ると、良いものが出来上がります。

夢中になった恋人に無償の愛情を捧げる、とまあ、おおげさですがそのくらいの感覚で関わると丁度良

い気がします。

こんなコトを考えながら、少しスッキリして、買って帰った虎鯖谷口板長の新商品、巻き寿司を食べました。

美味しいです。

青森で販売する際の棒寿司のフロントエンド商品だと言ってました。

食べようと....ふと下を見ると、



我家のワンコが、キチンとお座りをして、じっとこちらを見ています。

いやいや、さすがにこれは、あげられないよ。ゴメンね、

...あっ。まだお座りしてる ....

なんだか、胸が痛むけど。

切ないねぇ....あっ、美味しい♡

ブログ、頑張ります!


 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

東京都世田谷区出身。 25歳で青森県の津軽に嫁ぐ。津軽弁もまったく聞き取れず、友達もゼロからのスタート。 銀行員の夫の転勤先々で地元小売店の販売促進を手がけ前年比400%などの立て直しに成功し、 中小企業支援センター所長に指導講師としてスカウトされる。青森県各支援機関の専門家として活躍。...

詳細へ

個人プロフィール

東京生まれ。小中静岡でのびのびと育ち、高校から再び東京で熟成。21歳大学在学中に「社長」の空気を吸ってみたくなり、「MEDIAMaker(メディアメーカー)」を立ち上げる。「就職人事部長レポ」「男を上げる渋谷バー」など、「今すぐ必要な情報だから買わないとヤバい」コンセプトの自主メディアを作り現...

詳細へ

<<  2024年3月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コメント一覧