大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2013年06月17日(月)更新

比較

こんにちは。

「人生で醍醐味を感じられる商売づくり」繁盛デザインの常田アキエです。

ブログ読んで下さってありがとうございます。


今日、ちょっと、発見がありました。

それは、

余りに肩こりが気になり、

いつも行く、弘前の吹田針灸院まで足を運べないため、

近くの整骨院へ行きました。

先生は以前、ライブ会場で会ったことがあり、少しだけ知り合い。

周りからも「評判いいですよ」と聞いていましたが、機会も無くて今日が初めて。


行ってみると、新しくキレイな院内

症状を聞いて、診察をして、電気をかけてくれて、

最後にメンソレータムのような香りのものを塗りながらマッサージしてくれました。

若いイケメンの先生なので、

Tシャツめくられ、下着が露になったときには、

一瞬(勝負下着にすれば良かった!と(苦笑))とたじろぎましたが、こういうもの?

「ザ・整骨院」的な所にも通ったことがなく、機械での施術が初めて。

ロジカルに説明もしてくれました。運動不足で肩甲骨が固まっていると....


対して

いつも行く先生は、ちょっとスピリチュアルで、機械ではなく、

骨の節やツボを確認しながら濃い施術。

腕は良くて有名ですが、

ちょっと雰囲気のある怪しい院構え。これが不思議さを醸し出しています。

「10日、誰かと会わなかった?」なんて話しの内容により、身体の不調の原因を特定したり。

(ちょっと憑かれちゃったねー、という感じです(笑))

対局的。

ちゃんとした資格保有者ですが、メンタル的なことや精神的なことを中心に解説してくれます。



どちらの方が良い、悪いという事ではなく、

私にとって

これまで片手落ちだったのが、正統派整骨院と、アンダーグラウンドな柔道整体師さん両方を体験して、違い

を知って初めてちゃんと「身体を整えてもらうこと」について自分なりに見極められたような気がしました。



片方しか知らないのはアンバランスだったんだな。ということです。

「あの店いいよ!」

と言っても、比較の母数がないのに、説得力ないし、

母数の要素が、とても有名な医院なのか?素人なのか?でも「いい」への信憑性は変わってきます。

今日は、自分の中でそんな比較対象を噛みしめました。


次に行くときは、付ける下着、考えないと...










 

2013年06月16日(日)更新

「その場限りファミリー」が好バランス

こんにちは。

「人生で醍醐味を感じられる商売づくり」繁盛デザインの常田アキエです。

ブログ読んで下さってありがとうございます。


今日は来週オープンの「ベジめし」カフェオープンの什器搬入日。

カフェをやっていたときの、テーブル、イス、食器があったので、

9時に、メンバーが、私の家に集合し荷物を運び出しました。




メンバーは

県庁職員(らしくない)県庁職員、会議所、環境専門家、商店会会長、私は現場と企画販促専門、と、

各分野の専門家がこれをキッカケに知り合いましたが、色々な難関を乗り越えたため、以前に増してまとまりが強くなりました。

そうは言っても、それぞれ家族があり、各自仕事で超多忙。

集まるのも何かを犠牲にして集まらなくてはならないため、テキパキと流れます。

忙しい人に頼めという言葉は正しいですね(笑)



夜逃家本舗か泥棒一味にも見えないこともないのですが、手際よく和気あいあい。

先日説明会も終わり、







ロゴ





こんなお店です。

こうした、それぞれに他の世界を持っている面々が、このプロジェクトの時だけ、時間期間限定でファミリーとなって

プロジェクトを遂行する。っていう「その場限り 限定ファミリー」とっても関わり方のバランスがいいです。

会社組織という単一所属もいずれは無くなって行くのではないか?という近未来を想定。しながら




そして午後3時、軽トラの雌豹!気分で、また30分の道のりを帰還。

マニュアル・ギアが心のツボにハマりました。




 

2013年06月13日(木)更新

地方に効く!セミナー

こんにちは。

「人生で醍醐味を感じられる商売づくり」繁盛デザインの常田アキエです。

ブログ読んで下さってありがとうございます。


売り込みは御法度のブログですが、

朗報も兼ねて、お知らせです。


青森県のご商売を営む方に、ぜひ、「この商売をしていて本当に良かった」という

売上げと、自信と醍醐味を感じていただきたくて、この仕事をしているのですが

その思いを、実現させるひとつの形として、

「地方でも確実に商売を成功させる6つのセミナー」を組みました。






私の各ジャンルの師匠たちです。

拝み倒して(笑)来てもらえることに♫

しかも、青森びいきになってもらえる様に、更に拝み倒しました(なんて♫)


私自身は、月に1~2回東京でセミナーに参加しますが、大体1回の参加費は3万~5万円

大体参加者は10人~50人。

10人くらいだとラッキー!講師とも仲良くなれます。

そうして参加した中でも、素晴らしい講師であり、その後も繋がり、色々な相談に

親身に対応していただいた講師の先生方に、ぜひぜひにとお願いしました。

地方経営に必要なのは、まず、

・マーケティングの基礎を地方ならではにかみ砕いた原理原則

・情報発信力(コピー力+発信手段)

ここに、プレゼン力、交渉力、目利き力を加えるとコンプリートなのですが、

最初は上の2つ。

マーケティングと、発信力の夢のコラボです。

なんと!

通常5,000円の参加費ですが、

私が直接仕事で係わらせていただいているクライアントさんは

無料でご招待いたします。








ぜひ、自己投資してください!

必ず差がつきます!

https://www.facebook.com/jikotousi







 

2013年06月12日(水)更新

一般人公人化?

こんにちは。

「人生で醍醐味を感じられる商売づくり」繁盛デザインの常田アキエです。

ブログ読んで下さってありがとうございます。


ミッドナイト・シュプレッヒコール♫

「地方の社長さん!自分を芸能人だと思って意識しよ~う!」


今日の打合せでのひとコマ

「最近、FaceBookで、飲んでる写真にタグ付け(誰かが、あなたと一緒ですと写真をアップすると、あなたの名前が表示される↓)されてばかりいたら、あの社長、儲かっておかしくなってると聞こえて来たりしてさぁ。儲かってないんだけどさぁ(苦笑)。勝手にタグってのも考えものだよね。」




「ア~。タグね。わたしなんて、居ないのに、じゃーじゃー麺にタグ付けされたことあります。(笑)」
↓コレコレ (笑)この中の1本が私かっ?て思いました。




まあ、このじゃあじゃあ麺は不都合のないケースですが、びっくりしました。

一緒の相手に

「写真に撮らないでね、」

とか、

「タグ付けしないでね」

と頼まれるコトも多いし、フレームから外れるようにすることもあります。

理由は様々で、私の場合はクライアントさんの競合相手の方が一緒だったり、
守秘義務に絡むケースだったり。

アリバイというのは余りないけど、
友人知人は、仕事だけど、遊んでいる様に見られてしまうから、とフレームアウトします。

タグ付けされても、写っても良い場合もあるけれど、色々な人が見る可能性があるということを知って
の判断が必要です。



「事実じゃないでしょー、それって解釈でしょー」って言うことは多々あります。

迷惑こうむるだけじゃなく、人のうわさ話って大抵事実じゃなく、解釈語り。

人間社会では場所関係なく、こういうコトはつきものですが、


特にコミュニティの狭い地方においては、しがらみや妬みそねみもあるでしょうけれど、
半端に相手を良く知っているという過大な思い込みで、
自分の解釈、色眼鏡でものを見がちですし、想像できる範囲以上の行動はしないで欲しいという
愛情の裏返しだったり、様々。

だから、見て、感じ取れるもので、誤解をブロックする必要があります。
服装、格好、言葉遣い、所作、行動

芸能人や政治家でなくても、ある程度、勝手に「見られる」ことを気にして自己管理が必要。

人類皆兄妹、のはずですが、そうそう平和なものじゃない。

ソーシャルな情報発信により、いまや一般人が、みな、公人化しているのです。




ある社長さんの話しですが。

どんな女性を車に乗せるのにも、必ず後部座席に乗せるそうです。

誤解を招かない様に。それは、相手女性への気遣いでもあります。

でも、決してただの清廉潔白ではない所が興味深く....

皆の色眼鏡を逆手に取ってます。(笑)




悪いことをしないようにしよう!ではなく、「見られている」コトを意識して

会社にとっては公人であるコトを意識して、堂々とした自己管理

が特に地方社長さんには必要ですよね。更に素敵な社長さんが増えるといいなー。







 

2013年06月11日(火)更新

メンタリスト 販促

こんにちは。

「人生で醍醐味を感じられる商売づくり」繁盛デザインの常田アキエです。

ブログ読んで下さってありがとうございます。


大ファンの、メンタリストdaigoのメルマガ。

「変わりたいなら何をすれば良いか?」

8年間いじめられた経験のあるDaigoさんが、そこから抜け出すためにしたこと。

それは、自分が変わること。

で、「言葉を変える」「服装を変える」「習慣を変える」

言葉や服装、習慣を変えると、相手の捉え方が変わるしそれにふさわしい自分になる。

http://ameblo.jp/daigo-mentalism/entry-11550165318.html

まさにその通り!なのですが、

メンタリストって、販促に適用出来るんですよねー。まさにぃ。


例えば
商品の置き方を変えると、扱いが変わる
商品台の高さを変えると、扱いが変わる
商品のネーミングを変えると、扱いが変わる

買い物客の行動が、買い物や商品に対する認識や概念を支配するのです。

直置きしてある商品は、「ふん、そういう扱いの商品か」と見下して見られるし、

自分より見下す目線の先に商品があれば、(首の角度によって、不思議と変わるんです)商品を見下す傾向にあるし、(ガラスケースの中にあるものは、例外。そもそも気分的に別扱いです)

ネーミングも、言葉や意味合いのカラーによって商品への感受性が変わります。

不思議ですが、事実。

習慣を変えて、お客さまの行動を操作しましょう、お互い、感情のある、人間です。



 

«前へ 次へ»