地方で、もっともっと女性が輝く働き方 | 経営者会報 (社長ブログ)
デザインが理由を作る
前ページ
次ページ
只今てんやわんや中 です(笑)
青森県下北の、美味しいと評判で、永年地元から愛され続けてきたパルクというパン屋さんがありました。
職人だったオーナーさんが高齢で、パンづくりが出来なくなり、
地域に惜しまれながら閉店。
しかし、釜も、お店も全て現役で活躍していて未だ使えるし、
地域から「なんとかならない?!またおいしいパンが食べたい!」
という声も多く...でも後継者もいない。
そこで、白羽の矢がたったのが、大間の宮野さんでした。
試行錯誤の末
パルクで人気の高かった食パンを同じレシピで「パルク」として販売。
プラス、
これを機会に、塩を津軽海峡の海塩に変え!(汎用塩と比べると1kgで10倍高いけど)
八戸のカレーが有名なレストランとコラボし、
什器には青森ヒバをふんだんに使い、
新商品を開発し、
24日にオープンすることとなりました。
ただいま、てんやわんやで...細かくアップができませんが
チラシ、添付します!
スタッフ皆で団結して準備中です!
よろしくおねがいします!&楽しみです!
こんにちは。
2013年05月15日(水)更新
今日の原動力
こんにちは。
「人生で醍醐味を感じられる商売づくり」販促デザインの常田アキエです。
ブログ読んで下さってありがとうございます。
今夜は東京出張です。青森では毛布にくるまってるのに、東京は半袖OK。
今夜は、あと1つ仕事が終わればゆっくりできそう。
通常は、
仕事がキツくても
眠くてねむくて...投げ出したーい!という時でも
頑張れるのは、
仕事が心底好きだと言う他に、なにか原動力があるから。
それが、報酬の人もいるだろうし、地位や名誉の人、過去の苦しみや経験がバネになっている人もいるだろうけど、
それは人それぞれ、良いと思います。
私の場合は、「この人を知りたい!」という「人」がフィルターになって原動力となっている場合が多いのですが、
今日の場合は....
土曜日、私のメンター イネスに会えることが、今の原動力になってます!
イネスリグロン知っていますか?詳細は今度。
http://inesligron.com/blog/
イネスに会うのはこれで2度目ですが
自分の基準を引き上げてくれる女性です。
今回は、娘のミサも初めてイネスに会います。さっ、がんばるそー
ブログ読んで下さってありがとうございます。
今夜は東京出張です。青森では毛布にくるまってるのに、東京は半袖OK。
今夜は、あと1つ仕事が終わればゆっくりできそう。
通常は、
仕事がキツくても
眠くてねむくて...投げ出したーい!という時でも
頑張れるのは、
仕事が心底好きだと言う他に、なにか原動力があるから。
それが、報酬の人もいるだろうし、地位や名誉の人、過去の苦しみや経験がバネになっている人もいるだろうけど、
それは人それぞれ、良いと思います。
私の場合は、「この人を知りたい!」という「人」がフィルターになって原動力となっている場合が多いのですが、
今日の場合は....
土曜日、私のメンター イネスに会えることが、今の原動力になってます!
イネスリグロン知っていますか?詳細は今度。
http://inesligron.com/blog/
イネスに会うのはこれで2度目ですが
自分の基準を引き上げてくれる女性です。
今回は、娘のミサも初めてイネスに会います。さっ、がんばるそー
2013年05月14日(火)更新
いつもの駆け込み寺具合
2013年05月13日(月)更新
24日10時オープン!
只今てんやわんや中 です(笑)
青森県下北の、美味しいと評判で、永年地元から愛され続けてきたパルクというパン屋さんがありました。
職人だったオーナーさんが高齢で、パンづくりが出来なくなり、
地域に惜しまれながら閉店。
しかし、釜も、お店も全て現役で活躍していて未だ使えるし、
地域から「なんとかならない?!またおいしいパンが食べたい!」
という声も多く...でも後継者もいない。
そこで、白羽の矢がたったのが、大間の宮野さんでした。
試行錯誤の末
パルクで人気の高かった食パンを同じレシピで「パルク」として販売。
プラス、
これを機会に、塩を津軽海峡の海塩に変え!(汎用塩と比べると1kgで10倍高いけど)
八戸のカレーが有名なレストランとコラボし、
什器には青森ヒバをふんだんに使い、
新商品を開発し、
24日にオープンすることとなりました。
ただいま、てんやわんやで...細かくアップができませんが
チラシ、添付します!
スタッフ皆で団結して準備中です!
よろしくおねがいします!&楽しみです!
2013年05月12日(日)更新
既存概念を変えてくれたカプセルホテル
こんにちは。
「人生で醍醐味を感じられる商売づくり」販促デザインの常田アキエです。
ブログ読んで下さってありがとうございます。
「今夜はどこに泊まるの?」
京都出張のとき、「えっ、今夜はカプセル籠りです。」って答えると、大抵の方は
「え~カプセルホテルに泊まってるの?!」
経費節約してるんだ的なかわいそう目線で見てきますが、いやいや違うんでー
私はほくそ笑みます。
確かに京都泊で使っているホテル9h、私も
2年前最初に予約した時、結構不安でした。
・危ない人、怪しい人に囲まれて寝るんじゃないか...環境面
・サイフとか、荷物盗まれたり荒らされたりするんじゃないか...安全性
・汚いんじゃないか、臭いんじゃないか......衛生面
そもそも、女子がとまれるの?
ところが、外観で、ここだとは気づかないほど...京都の町並みにマッチしてて。
中は白一色
近未来の映画の舞台設定のよう。
ここで、男女振り分けられるので一人の時は安心です。カップルは残念。
この時点で衛生面3割クリア、安全性4割クリア
インターネット環境があるので、ちょっとした仕事ができます。おーすごい。
ロッカー、シャワーブースも清潔で、館内着もカッコいい。
逆に、コテコテおばちゃんが、場違いな感じでした(笑)
この施設だと、清潔をキープしたいというテンションになる。
アメニティも統一され、カッコいい。
カプセルも寝心地良ろし。
ただ、ドアはなく、ロールスクリーン。いびきかいたらゴメンナサイ。
白を基調とした清潔なイメージやアメニティなど細部小物での統一感、
仕事ができる場所がある、カプセルは真上に人が寝ないよう、互い違いになっている。
成約された中で最低限の機能を重視している面が、好感持てました。
時間を売り買いする時代にはマッチした、システマチックなホテル。
今はもう有名になっちゃったけど、ビジネスではおススメです。
HPこちら http://9hours.jp/
ブログ読んで下さってありがとうございます。
「今夜はどこに泊まるの?」
京都出張のとき、「えっ、今夜はカプセル籠りです。」って答えると、大抵の方は
「え~カプセルホテルに泊まってるの?!」
経費節約してるんだ的なかわいそう目線で見てきますが、いやいや違うんでー
私はほくそ笑みます。
確かに京都泊で使っているホテル9h、私も
2年前最初に予約した時、結構不安でした。
・危ない人、怪しい人に囲まれて寝るんじゃないか...環境面
・サイフとか、荷物盗まれたり荒らされたりするんじゃないか...安全性
・汚いんじゃないか、臭いんじゃないか......衛生面
そもそも、女子がとまれるの?
ところが、外観で、ここだとは気づかないほど...京都の町並みにマッチしてて。
中は白一色
近未来の映画の舞台設定のよう。
ここで、男女振り分けられるので一人の時は安心です。カップルは残念。
この時点で衛生面3割クリア、安全性4割クリア
インターネット環境があるので、ちょっとした仕事ができます。おーすごい。
ロッカー、シャワーブースも清潔で、館内着もカッコいい。
逆に、コテコテおばちゃんが、場違いな感じでした(笑)
この施設だと、清潔をキープしたいというテンションになる。
アメニティも統一され、カッコいい。
カプセルも寝心地良ろし。
ただ、ドアはなく、ロールスクリーン。いびきかいたらゴメンナサイ。
白を基調とした清潔なイメージやアメニティなど細部小物での統一感、
仕事ができる場所がある、カプセルは真上に人が寝ないよう、互い違いになっている。
成約された中で最低限の機能を重視している面が、好感持てました。
時間を売り買いする時代にはマッチした、システマチックなホテル。
今はもう有名になっちゃったけど、ビジネスではおススメです。
HPこちら http://9hours.jp/
2013年05月11日(土)更新
パッケージの力 特集
こんにちは。
「人生で醍醐味を感じられる商売づくり」販促デザインの常田アキエです。
ブログ読んで下さってありがとうございます。
Q.商品力関係なく、パッケージの力だけで売れるものってあるの?
A.あります!
今日は
衝動的これ欲しい!
パッケージ特集!!パチパチパチパチ!
ひと言コメントも添えて♥
お風呂上がりや夏場に、これ見たらビール一口目の感覚がのど元によみがえる!
ビール飲みたーい!臨場感、シズル感パッケージ
横一列って、なんかスタイリッシュ!見たこと無い並びが魅力!
既存打破パッケージ
普通、トイレって目をそらしたい場所。でもトイレのストックにこれがあったら、お洒落な暮らしぶりをアピールできそう!
一隅照らしパッケージ
これ、チョコレートのタイトルが面白い
・クリエーター
・ヒーロー
・マジシャン
・エンターテイナー
・アドベンチャー
などなど
一体中身、どんなチョコが入っているんだろう?カテゴリーが想像を超えたキーワードなので気にせずにいられない。
ちなみに、Life is like a box of chocolateというのが、ここの会社の標語。
ゴムバンドにぎゅーっと絞められたパッケージ。
センスあるジョークに一票投じる意味で買っちゃう。
チョコでデザインしてるシンプルな感性と、リアル感にソソラレル。
ソソラレ・パッケージ
だって、なんだか話しかけたくなるから...
「ウチに来る?」パッケージ
おもしろー
アイデアに一票、1枚手元に欲しくなる。
カワイイ!だれか、プレゼント出来る人いないかな、って探しちゃう
プレゼント相手探しパッケージ
直感的に欲しくなる
これまた、既存パッケージを打ち破った
目新し・パッケージ
まだまだ、ほんの一部ですが、
・直感的にカワイイ!とか、笑えたりとか、共感して買っちゃう
・商品はたわいもないものだけど、パッケージで既存の商品イメージを変える
・自分の生活に、置いておきたいもしくは、誰かに褒められたい
・シズル感、そそられ感
など、パッケージの力で売っちゃう事だって、いくらでも出来ます!
面白いパッケージ、つくって行きたいです。
ブログ読んで下さってありがとうございます。
Q.商品力関係なく、パッケージの力だけで売れるものってあるの?
A.あります!
今日は
衝動的これ欲しい!
パッケージ特集!!パチパチパチパチ!
ひと言コメントも添えて♥
お風呂上がりや夏場に、これ見たらビール一口目の感覚がのど元によみがえる!
ビール飲みたーい!臨場感、シズル感パッケージ
横一列って、なんかスタイリッシュ!見たこと無い並びが魅力!
既存打破パッケージ
普通、トイレって目をそらしたい場所。でもトイレのストックにこれがあったら、お洒落な暮らしぶりをアピールできそう!
一隅照らしパッケージ
これ、チョコレートのタイトルが面白い
・クリエーター
・ヒーロー
・マジシャン
・エンターテイナー
・アドベンチャー
などなど
一体中身、どんなチョコが入っているんだろう?カテゴリーが想像を超えたキーワードなので気にせずにいられない。
ちなみに、Life is like a box of chocolateというのが、ここの会社の標語。
ゴムバンドにぎゅーっと絞められたパッケージ。
センスあるジョークに一票投じる意味で買っちゃう。
チョコでデザインしてるシンプルな感性と、リアル感にソソラレル。
ソソラレ・パッケージ
だって、なんだか話しかけたくなるから...
「ウチに来る?」パッケージ
おもしろー
アイデアに一票、1枚手元に欲しくなる。
カワイイ!だれか、プレゼント出来る人いないかな、って探しちゃう
プレゼント相手探しパッケージ
直感的に欲しくなる
これまた、既存パッケージを打ち破った
目新し・パッケージ
まだまだ、ほんの一部ですが、
・直感的にカワイイ!とか、笑えたりとか、共感して買っちゃう
・商品はたわいもないものだけど、パッケージで既存の商品イメージを変える
・自分の生活に、置いておきたいもしくは、誰かに褒められたい
・シズル感、そそられ感
など、パッケージの力で売っちゃう事だって、いくらでも出来ます!
面白いパッケージ、つくって行きたいです。
2013年05月10日(金)更新
大間伝説!めんちょこちょんちょこ?!
こんばんは。
「人生で醍醐味を感じられる商売づくり」販促デザインの常田アキエです。
「はぁ~濃厚だったぁ~」
自宅に到着し、玄関で靴を脱ぎながら、
体力的にはグッタリながらも、充実感を感じての独り言。
1泊2日の出張でしたが、思い出すと....
下北半島、本州最北端の大間町。
↑ ブランド牛?と思う程の霜降りの大間まぐろ刺身
マグロで有名なここ大間に、大好きな♥パン屋さんがいて、
経営者としても手腕があり、人間的に懐が深く、見た目しゃべらないとダンディ、中は面白くてやんちゃな雰囲気...こういう素晴らしい方との出会いが私にとっての仕事の醍醐味のひとつです。
ほんとうに良いエネルギーいただけるので、仕事で係われる事が本当に有り難いのですが、
↑ パン屋とは思えない宮野さん!(本人了解済み)
大間って本当に興味深い地域で毎回出張が楽しみです。
地域性が顕著で、私個人の中で、いろんな大間伝説があり
今回の出張でそのコンテンツが増えたのでシェアします。
大間伝説その1 大間の人は、とにかく最新の大型テレビを買う。
たとえ部屋が狭くて至近距離でも、とにかくテレビは大型。
テレビに合わせて部屋を作る程...大型&最新ものにこだわるらしく、
漁師魂の競い合いなのか、その潜在心理はまだナゾですが
地元の方に自覚があるのに、自分は小さなテレビで良いや ...とならない不思議。
大間伝説その2 お墓で花火
お盆のときのお墓参り、大間ではお墓で子どもたちがやるような家庭用の花火を大量にやるそうで、お墓中、花火の煙で見えなくなるそうです。
入り口で、彼岸花ではなく花火絶賛販売中!だそうで
うそ~と驚いたら
「えっ?そっちでは花火やらないの?」
と逆に驚かれました。
どこかの国で、お葬式には大音量のレゲエで踊りまくり、明るく死者を送り出すという風習を聞きましたが、同じ様な感性なのかも。
大間伝説その3 大間人は、一般人でもカラオケがプロ並みに上手
普通のレベルじゃない!
一緒にカラオケスナックに行って、目が点になるほどうまいので、
「習ったんですか?スゴすぎです!」
と言ったら、「いやいや、自分たちはヘタで、漁師さんたちのカラオケグループ「なんとかの会」は上手で、唱うの恥ずかしい」...と。
これより上手いって....しかも会の全員?!血統?
大間伝説その4 めんちょこちょんちょこ
そのパン屋さんの口からこの言葉が出たとき、「はっ?」
素で聞き返しました。
だって、特産加工品か、なにかの商品名かとおもいきや、
決しておちゃらけた言葉ではなく、大間で使われるれっきとした日本語だそうで、
「かわいらしい○○」「目に入れてもいたくないほど愛しい○○」といったニュアンスの言葉。
メモっておかないと忘れそう。
用法「あのワラスっきゃ、ジジのめんちょこちょんちょこだ。」
(あの子は、おじいちゃんの目に入れても痛くない子だ。)
他に、大間の面白い方言では、
Wao!驚く時にとっさに出ることばは、「じぇっ!」だそうです。
じぇっ、って聞こえたら多分、何かが焦げたのか、英語かと思うけど(笑)。
大間伝説集大成5
後が無い、本州最北端の魂の叫びなのか、マグロ解体ショーもスゴい迫力!
エンタメ感はディズニーランドに次ぐクオリティーだと思います!
マグロ解体ショーをダイジェスト版でご紹介します。
いま、たった今!水揚げされたマグロが背後の海から到着!す、すごい!
http://http://youtu.be/X9hUEFBG7gE
うわ~大きい!大間マグロ100kgの称号シールが貼られる!
解体ショー前座では来場者をイジる、きみまろバリのMC!それがパン屋の宮野さん。
プロ!
試食ともなると、人の群がり方がハンパ無い!
毎月、東京をはじめとする遠方から来るファンも多い。
そして、その場でとびきりの、大間マグロが食べられる!
こんな食べ方!したことないし!すごーい!
1竿5,000円以上の大間マグロが飛ぶように売れる!きっとディズニーランドでお土産を買う心境と同じテンション。
お土産や、関連商品のクオリティも高い!
マグロバーガー絶品。
シチューも大間まぐろかッ!
こんな感じで、町のみんなでとても団結して町を活性させ、
成功している大間。
大間って、勢い良く吹き出す温泉の様に、明るくてセンス良く面白いモノがどんどん発信されています。
必見!まぐろの舞は、ヴァージョンアップして、
なんと!5/25「みやののパン」オープンイベントで見られる!!
http://youtu.be/EmEEFO1P4ug
こういう独特の地域性って、一度来ると、忘れられない!
大間には、どこにも「良く見かけるどこにでもある」看板もないし、
絶対にほかの地域では味わえない「大間ならでは」が沢山。
うそではない、小手先ではない、作り物ではない、町のコアエッセンスと、
人から受取るエッセンスが、見事に連動しています。
過疎や衰退で悩む他地域は、きっと大間から学べるところがいっぱいあります。
この1泊2日は、私にとっての仕事★醍醐味てんこもりツアーでした。
ときめいて、冷や汗かいて、大笑いして、感動して...楽しかった~!
ありがとうございましたー。Love OMA
「はぁ~濃厚だったぁ~」
自宅に到着し、玄関で靴を脱ぎながら、
体力的にはグッタリながらも、充実感を感じての独り言。
1泊2日の出張でしたが、思い出すと....
下北半島、本州最北端の大間町。
↑ ブランド牛?と思う程の霜降りの大間まぐろ刺身
マグロで有名なここ大間に、大好きな♥パン屋さんがいて、
経営者としても手腕があり、人間的に懐が深く、見た目しゃべらないとダンディ、中は面白くてやんちゃな雰囲気...こういう素晴らしい方との出会いが私にとっての仕事の醍醐味のひとつです。
ほんとうに良いエネルギーいただけるので、仕事で係われる事が本当に有り難いのですが、
↑ パン屋とは思えない宮野さん!(本人了解済み)
大間って本当に興味深い地域で毎回出張が楽しみです。
地域性が顕著で、私個人の中で、いろんな大間伝説があり
今回の出張でそのコンテンツが増えたのでシェアします。
大間伝説その1 大間の人は、とにかく最新の大型テレビを買う。
たとえ部屋が狭くて至近距離でも、とにかくテレビは大型。
テレビに合わせて部屋を作る程...大型&最新ものにこだわるらしく、
漁師魂の競い合いなのか、その潜在心理はまだナゾですが
地元の方に自覚があるのに、自分は小さなテレビで良いや ...とならない不思議。
大間伝説その2 お墓で花火
お盆のときのお墓参り、大間ではお墓で子どもたちがやるような家庭用の花火を大量にやるそうで、お墓中、花火の煙で見えなくなるそうです。
入り口で、彼岸花ではなく花火絶賛販売中!だそうで
うそ~と驚いたら
「えっ?そっちでは花火やらないの?」
と逆に驚かれました。
どこかの国で、お葬式には大音量のレゲエで踊りまくり、明るく死者を送り出すという風習を聞きましたが、同じ様な感性なのかも。
大間伝説その3 大間人は、一般人でもカラオケがプロ並みに上手
普通のレベルじゃない!
一緒にカラオケスナックに行って、目が点になるほどうまいので、
「習ったんですか?スゴすぎです!」
と言ったら、「いやいや、自分たちはヘタで、漁師さんたちのカラオケグループ「なんとかの会」は上手で、唱うの恥ずかしい」...と。
これより上手いって....しかも会の全員?!血統?
大間伝説その4 めんちょこちょんちょこ
そのパン屋さんの口からこの言葉が出たとき、「はっ?」
素で聞き返しました。
だって、特産加工品か、なにかの商品名かとおもいきや、
決しておちゃらけた言葉ではなく、大間で使われるれっきとした日本語だそうで、
「かわいらしい○○」「目に入れてもいたくないほど愛しい○○」といったニュアンスの言葉。
メモっておかないと忘れそう。
用法「あのワラスっきゃ、ジジのめんちょこちょんちょこだ。」
(あの子は、おじいちゃんの目に入れても痛くない子だ。)
他に、大間の面白い方言では、
Wao!驚く時にとっさに出ることばは、「じぇっ!」だそうです。
じぇっ、って聞こえたら多分、何かが焦げたのか、英語かと思うけど(笑)。
大間伝説集大成5
後が無い、本州最北端の魂の叫びなのか、マグロ解体ショーもスゴい迫力!
エンタメ感はディズニーランドに次ぐクオリティーだと思います!
マグロ解体ショーをダイジェスト版でご紹介します。
いま、たった今!水揚げされたマグロが背後の海から到着!す、すごい!
http://http://youtu.be/X9hUEFBG7gE
うわ~大きい!大間マグロ100kgの称号シールが貼られる!
解体ショー前座では来場者をイジる、きみまろバリのMC!それがパン屋の宮野さん。
プロ!
試食ともなると、人の群がり方がハンパ無い!
毎月、東京をはじめとする遠方から来るファンも多い。
そして、その場でとびきりの、大間マグロが食べられる!
こんな食べ方!したことないし!すごーい!
1竿5,000円以上の大間マグロが飛ぶように売れる!きっとディズニーランドでお土産を買う心境と同じテンション。
お土産や、関連商品のクオリティも高い!
マグロバーガー絶品。
シチューも大間まぐろかッ!
こんな感じで、町のみんなでとても団結して町を活性させ、
成功している大間。
大間って、勢い良く吹き出す温泉の様に、明るくてセンス良く面白いモノがどんどん発信されています。
必見!まぐろの舞は、ヴァージョンアップして、
なんと!5/25「みやののパン」オープンイベントで見られる!!
http://youtu.be/EmEEFO1P4ug
こういう独特の地域性って、一度来ると、忘れられない!
大間には、どこにも「良く見かけるどこにでもある」看板もないし、
絶対にほかの地域では味わえない「大間ならでは」が沢山。
うそではない、小手先ではない、作り物ではない、町のコアエッセンスと、
人から受取るエッセンスが、見事に連動しています。
過疎や衰退で悩む他地域は、きっと大間から学べるところがいっぱいあります。
この1泊2日は、私にとっての仕事★醍醐味てんこもりツアーでした。
ときめいて、冷や汗かいて、大笑いして、感動して...楽しかった~!
ありがとうございましたー。Love OMA
2013年05月09日(木)更新
映画インセプションから定点観測を学ぶ
こんばんは。
渡辺謙と、ディカプリオが夢の中の潜在意識に情報やアイデアを植え付けるという、脳内ハッカーの映画ですが、とても複雑で、実は最初に観た時に途中で疲れてしまい、もういいや~と投げ出したくなりました。ハラハラドキドキというよりも、えっ?で?どうなるんだろう?が想定不可能で、憶測が持てないので疲れるんです。
監督や脚本の本当に細かいこだわり部分や、ロジック、演出方法、学びがあるなと感じました。
「人生で醍醐味を感じられる商売づくり」販促デザインの常田あきえです。
昨年開催した青森木工連合会の青年部会合でのプチセミナー、
通常3時間で話す内容の7割程度をなんと、30分で!
もう、弾丸トークでしたが、セミナー後「すっと、入ってきた。分かりやすかった。」
と言っていただきホッと胸を撫で下ろしましたが、
それが好評で、また2回に渡り、今度は半日という長丁場で勉強会を開催していただく事になりました。
それが好評で、また2回に渡り、今度は半日という長丁場で勉強会を開催していただく事になりました。
プチセミナーの際、わたしの前にお話しされた
デザイナーの武田孝三さん、初めてお会いしましたが、とても印象に残ったのは
「師匠について学ぶと、例えば塗りの下地に7年...掛かっていたら自分の型で一本立ちする前に死んじゃうよ。壊れない、きちんとした良い物ってのは当たり前の事。師匠から学ぶ8割は1年で身に付かなきゃ、仕事出来ないヤツだ。でも、あとの2割は一生かかっても学び切れない、だから、自分で失敗して学んで確立しないとな。」
という言葉でした。
1年で学べなきゃ仕事出来ないヤツ、っていうのがユニーク。
飾らず、とても親しめるけれど、すごい名言をもつ含蓄ある方でした。またお会いしたいです。
さて、このセミナーは、家から30分の青森中心街が会場でしたが、通常は片道4時間近くかかる場所にも行く機会が多く、2時間以上の移動時間がある時には、最近観たかった映画やセミナーDVDを流してみていますが、
今日は3度目の「インセプション」。
渡辺謙と、ディカプリオが夢の中の潜在意識に情報やアイデアを植え付けるという、脳内ハッカーの映画ですが、とても複雑で、実は最初に観た時に途中で疲れてしまい、もういいや~と投げ出したくなりました。ハラハラドキドキというよりも、えっ?で?どうなるんだろう?が想定不可能で、憶測が持てないので疲れるんです。
推理映画だったら、犯人は多分この人だ、とか、
恋愛映画だったら、ああ、もうすぐ運命の出会いかな、とか
何らかの憶測が先行して実際の映画のストリートのギャップを楽しめるのですが、
このインセプション、まったくこの先がどうなるのか方程式も定義もないので、疲れる。
まだ返却期間まで5日あるけどもう返そうと思っていたら、
中学生の娘が観たいと言い出し、一緒に観る羽目になりました。が!
2度目に観ると、展開が分かっているので、細部にまで目が届き、気付きがすごいんです。
監督の意図が手に取るように分かるし、
ああ、ここって先々のあの場面と整合性保つための伏線だな、とか。
面白くて2回目はのめり込んで魅入りました。
最初のワンシーン。
ディカプリオが海岸に打ち上げられ、何気にポケットに手を入れて確認。
初見ではそんなのふとした仕草程度でスルー。
でもこれも、意味がある。
モル、という奥さんの台詞も2度目はすごく意味深い、その意味が分かる。などなど、
ほんとうに濃い!
そう、映画って2度観ると、1回目の10倍旨味を味わえるんです。
好きな映画を何度か繰り返し見て、「あれ?こんなシーンあったっけ?」と感じる事ありませんか?
好きな映画を何度か繰り返し見て、「あれ?こんなシーンあったっけ?」と感じる事ありませんか?
監督や脚本の本当に細かいこだわり部分や、ロジック、演出方法、学びがあるなと感じました。
シックスセンスも確か、同じでした。2度目に観ると、あっ、見逃してた!へぇ~そう言う事か、って初めて分かる情報が散りばめられていて違う楽しみ方が出来た。
これって、その見識がないと、いかに情報を見逃してスルーしているか、ってことだよなー
むしろ、日々日常も同じなんじゃないかと感じました。
貴重な情報、有益な学び、でも、ずっと目を凝らしている訳でもないし、一見自分と関係ないと思えばスルー必至。
同じ物を観ても、情報量は見る人に寄って雲泥の差。
これは、販促に応用出来ないだろうか?
一度経験した、販促活動を復習したり、同じお客さんの行動を観察して比較したり、
定点観測、ということではないでしょうか?!PDCAもこれを体系化したわけですが、
同じ物を観察し続け比較する。
1回やって、失敗してもうこりごりだと万歳するのではなくて、繰り返して変化を観測する。
で、次に活かす。これが、経験した事を無駄にせず活かせるとても大切な事なのではないでしょうか。
インセプションから改めて実感しました。
2013年05月08日(水)更新
想像も及ばない
こんばんは、醍醐味★繁盛コンサルの常田アキエです。
目が見えない方が、ネットを使っている。
そう、聞いて最初は、え?どうして?と意味が分かりませんでした。
世界中の情報を得られ、音声読み上げ機能があるからだそうです。
そっかぁ。
じゃあ、お店や会社の情報発信として、HPを作るとき、
目が見えない方が、読み上げで聞くかもしれない事を前提に、HPを作っているか?
どう関係があるの?と思いました。
それは...昨日、頼れる友達でもあり、お仕事相手でもある、HPデザイナーの木村さんに、
半日Webデザインの基礎を教えていただくために無理言って時間を取っていただきました。
最初に教えてもらったのは、
文章構造とデザインを別物として考えること。
情報を文章で打ち込むときには、
デザインは一切考えずに、決まった型に忠実に 新聞の様に
大見出し
小見出し
本文。
あるグループがあった場合には、
順序があるのか、
並列なのか、
どのようにカテゴライズし、並べたら良いのかを考えて、
順番を付けたり、
くくったりする。
忠実に、型通りに入れたら、
次は、CSSというボックスで、そこに、自由な発想とアイデアで、どう見せるかをデザインする。
ということ。
文章の型から外れ、
大見出しが無く、小見出しが何個も並んでいたり、
だらだらと、並列で文章が並んでいたりした場合、
グーグルで、はじかれ、表示順位が圏外になるそうで、
でもこれは、例えば盲目の人が自動読み上げで、情報を得る時に、
大見出しが分かれば、それだけを読み上げてもらえば、全体を把握できるけど、
見出しも無く、文章が並列に並んでいたら、意味が分からなかったり、ずっと文章読み上げを聞いていなければならなくなるから、構造の違いが、分かりやすさや、労力を左右する重大問題なのです。
だから、いつも考えなくてはならないのは、目の前にある情報を、どう括って、並べたら一番分かりやすいか、正しく伝わるか?を基本の型で忠実に、表現する事が最低限のマナーであるということでした。
わたしの仕事の大半は、デザインで手を離れますが、
デザインと文章構造を切り離して2段階で考えるという
こういう概念はなかったので、感動しました。
自分の当たり前で、身近な想定内に対する情報発信が前提で、
目が見えない人...考えた事も無かった。
ソーシャルネットワークって、まさにそう言う事だな、
どんな状況の、
どんな経験を積んで、
どんなアイデンティティを持つ人が見るか分からない。
表現を気遣うのは当り前で、
読み上げた場合、どう読まれるか、
5秒しかみる時間が無い場合、
色盲のかただったら....
想像も及ばないから、
基本というものがあって、その型を守っていれば、最低限ちゃんと発信される。
そのベースなしに、どんなにステキなデザインをしても、意味が無い。
目が覚めた気分になりました。
勉強会、またよろしくお願いいたします!ありがとうございました。
目が見えない方が、ネットを使っている。
そう、聞いて最初は、え?どうして?と意味が分かりませんでした。
世界中の情報を得られ、音声読み上げ機能があるからだそうです。
そっかぁ。
じゃあ、お店や会社の情報発信として、HPを作るとき、
目が見えない方が、読み上げで聞くかもしれない事を前提に、HPを作っているか?
どう関係があるの?と思いました。
それは...昨日、頼れる友達でもあり、お仕事相手でもある、HPデザイナーの木村さんに、
半日Webデザインの基礎を教えていただくために無理言って時間を取っていただきました。
最初に教えてもらったのは、
文章構造とデザインを別物として考えること。
情報を文章で打ち込むときには、
デザインは一切考えずに、決まった型に忠実に 新聞の様に
大見出し
小見出し
本文。
あるグループがあった場合には、
順序があるのか、
並列なのか、
どのようにカテゴライズし、並べたら良いのかを考えて、
順番を付けたり、
くくったりする。
忠実に、型通りに入れたら、
次は、CSSというボックスで、そこに、自由な発想とアイデアで、どう見せるかをデザインする。
ということ。
文章の型から外れ、
大見出しが無く、小見出しが何個も並んでいたり、
だらだらと、並列で文章が並んでいたりした場合、
グーグルで、はじかれ、表示順位が圏外になるそうで、
でもこれは、例えば盲目の人が自動読み上げで、情報を得る時に、
大見出しが分かれば、それだけを読み上げてもらえば、全体を把握できるけど、
見出しも無く、文章が並列に並んでいたら、意味が分からなかったり、ずっと文章読み上げを聞いていなければならなくなるから、構造の違いが、分かりやすさや、労力を左右する重大問題なのです。
だから、いつも考えなくてはならないのは、目の前にある情報を、どう括って、並べたら一番分かりやすいか、正しく伝わるか?を基本の型で忠実に、表現する事が最低限のマナーであるということでした。
わたしの仕事の大半は、デザインで手を離れますが、
デザインと文章構造を切り離して2段階で考えるという
こういう概念はなかったので、感動しました。
自分の当たり前で、身近な想定内に対する情報発信が前提で、
目が見えない人...考えた事も無かった。
ソーシャルネットワークって、まさにそう言う事だな、
どんな状況の、
どんな経験を積んで、
どんなアイデンティティを持つ人が見るか分からない。
表現を気遣うのは当り前で、
読み上げた場合、どう読まれるか、
5秒しかみる時間が無い場合、
色盲のかただったら....
想像も及ばないから、
基本というものがあって、その型を守っていれば、最低限ちゃんと発信される。
そのベースなしに、どんなにステキなデザインをしても、意味が無い。
目が覚めた気分になりました。
勉強会、またよろしくお願いいたします!ありがとうございました。
2013年05月07日(火)更新
音楽が購買意欲を左右する
醍醐味★繁盛コンサルタントの常田アキエです。
ブログ読んでいただきありがとうございます。
以前、6年前くらいに、企業が新入社員向けに働く意欲や強いメンタルを促進すべくコンピレーションCDを配ったりした時期がありました。
オリンピックでマラソンの高橋尚子選手が毎回同じ曲を聞いてモチベーションを維持していた等、
音楽が人間に与えるメンタル的な影響は大きく、
感情面で言えば
失恋した時、
恋をしている時、
聴きたい曲
季節的に言えば
クリスマスやバレンタインに聴きたい曲
スーパーでかかっている曲、
運動会でかかる曲、
パチンコ、新装開店時の音楽
音楽は人の心を操作します。
音は奥深いです。
10年前、親友の子供が注意欠陥・多動性障害(AD/HD)傾向があって毎日大変だと聞いた時に、
あるCDを見つけてプレゼントしました。
ヘッドホンを付けて聞くと、右と左の周波数の違う音が流れるのですが、
脳は右と左の周波数が違うと、左右を調整しようと、脳波をその平均値に調整するそうです。
その調整された脳波が、AD/HDに良いというものでした。
周波数を調べると、いろいろなものを発見しました。
周波数によって、人間のメンタル面への影響力が違うというものです。
放射能の問題後、被爆を癒す周波数等も紹介されました。
(放射線で傷ついたDNAを修復する周波数528Hz)
確かに、医学においても、治療のレーザーなど様々な医療機器は周波数に関係があります。
396ヘルツ・・・罪・トラウマ・恐怖からの解放
417ヘルツ・・・マイナスな状況からの回復、変容の促進
528ヘルツ・・・理想への変換、奇跡、細胞の回復
639ヘルツ・・・人とのつながり、関係の修復
741ヘルツ・・・表現力の向上、問題の解決
852ヘルツ・・・直感力の覚醒、目覚め
963ヘルツ・・・高次元、宇宙意識とつながる
因にCM業界など、販促では既にメンタル操作としてかなり使われています。
消費=気分です。
知らず知らずのうちに私たちの気分は誰かによって操作されている...と考えると気味が悪い気もしますが、店が構え、接客、雰囲気で高級感や安さ、勢いなどを感じるための店づくりをすることは当たり前に感じていると思います。
それと、同じ事です。
いつのまにか催眠にかけられ...というと犯罪の匂いがしますが、日常で考えると、超好みタイプの店員がいたら、思わずいつもなら買わない商品を買ってしまう...そういうものです。
お客様になってもらいたい気分を考えて、音楽選び、音選び、とても重要です。
感性マーケティングの分野では店内の音楽が購買衝動に一番影響を及ぼすという数値データも出ています。
これを機に色々試してみてくださいね。
2013年05月06日(月)更新
変人が既存の世界を変える!
こんばんは!
醍醐味★繁盛コンサルの常田アキエです。
醍醐味★繁盛コンサルの常田アキエです。
「変人だよね」
が褒め言葉という時代。
が褒め言葉という時代。
映画「ソーシャルネットワーク」でフェイスブック創始開発者マイク・ザッカーバーグが映画公開に伴い注目された事がキッカケで今まで一般普通社会には受け入られなかった
異彩な才能を持つ若者たちが必要とされ始めて来たといいます。
インターネットの普及で情報を世界中に自由に発信でき、入手も出来、想像もつかない価値観でも、「それってアリなんじゃない?」という支持者を得る事が出来る環境になったのが時流に乗ったということかも。
さて、先日東京で叔母の家に泊まった時に、私の母の父=私のおじいちゃんの話を詳しく聞く事が出来ましたが祖父も、もしかして異能っていうか、変人。
母は、私が高校1年の春に他界したので、
それまでに聞いた「おじいちゃん」の話は断片的で
1.名前は増永善吉
2.鱒書房という出版社の創設者だったという事
3.大酒飲みで豪快だった事
4.長女の母を可愛がった(自称)ということ
くらいでした。
4番はまあ、良いとして、
なんだかんだ「書く事、伝える事」が人生の重大な場面でいつも転機となっていたので、何か他人事には感じられず、叔母からじっくりと話を聞きました。(2人で夜中、ワイン飲みながら)
叔母が話してくれて、面白かったのは、
ベストセラーを出した作家さんに家を建ててあげたという話。
それと月刊誌「夫婦生活」の刊行
1945年の12月に出版されたベストセラー『旋風二十年(上・下)』はサブタイトルが、「解禁昭和裏面史」、初版10万部が一週間で売り切れ、翌年、春に発行された下巻と併せて80万部販売。当時の80万部って今でいうと倍売れていると考えていいそうです。
それから、ベストセラーが出なかった祖父は、親交のあった文芸春秋の創設者、菊池寛氏が出版していた「話」という雑誌を譲り受けたと言います(出版社間でこういうこともあったんだー)。
そこからが子供のころから人真似嫌いで、既存の打破や業界タブーを乗り越えた先に価値を見出すポリシー故に「宇宙人」と言われていた私と何だか血筋を感じさせる展開。
頼み込んで譲り受けたものの、小説中心の雑誌だった「話」の売れ行きが全くダメだったらしい。
で、祖父は2号目から雑誌の形態を変え、特集を組む事にしたそうです。
第2号の特集が「恋愛サロン」、第3号が「美人画報」、そして第4号が「夫婦の性典」。「夫婦の性感」「避妊の方法」「不能症の直し方」そしてこの第4号がバカ売れしたそうです。
何だかちょっといいの?と思う凄いテーマ。
でもそのヒットを受けて
昭和24年6月、雑誌「話」を「夫婦生活」に変えたそう。
キャッチコピー「二人で読む実益家庭雑誌」。
昭和24年....
昔ドトールコーヒーのCEO鳥羽会長が、「よろめき主婦」と言って喫茶店に女性が来る事はふしだらなイメージがあった、と言っていたのが昭和55年くらいのことでしょ?
24年、あれっ?戦争終結って20年じゃなかったっけ?
まあ、そう言う時代に「夫婦生活」という言葉は、夫婦の夜の営みを意味したそうで。
ネットで調べたら詳細が書いてあるサイトがありました。
叔母が言うには、娘4人息子2人には、この雑誌の存在をひた隠しにしたそうです。
特集テーマで笑ったのが、「性行為を子供に見られたら」
でも、これも当時の住宅事情の悪さと言う世相を反映したテーマ。
時代的に抑圧されていたご時世で、一見タブーを破りながらも
世相にマッチした人には聞けないけれど必要とされる情報を
まじめな情報提供で正当性にすり替えるおもしろさを感じました。
答えているのは有名大学教授や大病院の医院長、そうそうたる面々。
人間の本質的な興味に触れ、
でも本来人に聞けないこと、興味を持つ事自体恥ずかしい事なのでは?
という分野を、堂々と、まじめに、印籠をかざしながら大道のど真ん中を行く
「人が敬意を抱く超有名業界専門家」に答えてもらう
ということで、社会から読んでも良いお墨付きをもらっているような、そんな仕立て。
とても興味深い概念と発想を得ました。
また、この時代は、地方から農家の息子が東京へ流出したそうで、
田舎から出て来たうら若い青年たちは、都会で性に関する事を聞き知る先輩もなく、こうした雑誌を参考にしたのではといいます。時代にもマッチしたのかも。
加えてA5版という、小脇に挟んで隠れるサイズが、購入後、こっそり持ち運べるのもよかったようです。
マーケティングのエッセンスが、凝縮されています。
・人間の本質的な興味
・その時代に沿った、困り事(住宅事情、若者が聞く人がいない)を解決するテーマ
・買えない障壁をなくす(サイズ、正当性)
・今までになかった、新しいもの
祖父を辿って変則的戦略の切り口を得ました。
また、この時代は、地方から農家の息子が東京へ流出したそうで、
田舎から出て来たうら若い青年たちは、都会で性に関する事を聞き知る先輩もなく、こうした雑誌を参考にしたのではといいます。時代にもマッチしたのかも。
加えてA5版という、小脇に挟んで隠れるサイズが、購入後、こっそり持ち運べるのもよかったようです。
マーケティングのエッセンスが、凝縮されています。
・人間の本質的な興味
・その時代に沿った、困り事(住宅事情、若者が聞く人がいない)を解決するテーマ
・買えない障壁をなくす(サイズ、正当性)
・今までになかった、新しいもの
祖父を辿って変則的戦略の切り口を得ました。
«前へ | 次へ» |
- また、キャラ濃い社長と出会った! [10/15]
- 今日もディスプレイ★ベリー★マッチ [10/11]
- 月イチ東京!自己投資&刺激ビシバシ [10/10]
- 自分のホームを飛び出して、遠くへ行こう! [10/06]
- こんな感じでも、成功するからセミナーを開催しよう! [10/05]
- イベント出店での売り方考察 [09/21]
- 超ほんもの 青森観光ルート3 [09/16]
- 超ほんもの 青森観光ルート2 [09/16]
- ほんもの観光ルート [09/13]
- 突発的な仕事はサプライズいっぱい。 [09/10]
コメント一覧